ある素材を求めて、沖縄へ行ってきました。
『神様の島』といわれている宮古島。
島上空の機内からみた景色が、その言葉に説得力を与えます。
同じ飛行機に乗っていた人は皆、
神様の存在を感じたんじゃないかな。
と思うくらい神秘的で綺麗でした。
梅雨だし、ネズミ色でもしかたないよね、、
とほぼあきらめていた宮古ブルーの海と空も見えたし。
こりゃ、神様に呼ばれたな。
と機嫌良く上陸。
漲水御嶽(はりみずうたき)
まずはこちらにご挨拶に。
御嶽は神聖な場所で、本来は入っては行けないとされているそうですが、
この漲水御嶽だけは許されており、旅の最初と最後にご挨拶に参るのが良いとされているそうです。
こちらは地元の方にもあまり知られていないらしい、萬古山御嶽。
凄い濃密な空気感。
ちょうちょ園かって言うぐらいたくさん飛んでいて、何とも言えない不思議な感覚でした。
夕暮れ。
綺麗すぎて泣きたくなるー。
そう、今回はこの方に会いに沖縄まで来ました。
宮古島のお隣、伊良部島でオーガニックのハーブ園をご夫婦でされています。
そこで育ったあるものが、今年の夏のblissieの期間限定メニューで使いたくて!
あるものとはー!?
まだつづく^^